
こんにちは!福山市にある放課後等デイサービス「まなびのひろば」です!
6月になりましたね。6月は、旧暦の名で「水無月」と呼ばれます。雨の多い6月に「水が無い」というのは不思議ですよね。しかし6月が水無月と呼ばれる理由は諸説あり、「水の月」の意味という説が有力だそうです。「無(な)」は連体助詞の「の」の意味で使われているため、水無月は「水の月」という意味になるそうですよ。そうすると納得できますよね。
今回は、少し意外なトレーニングの紹介です。
この写真は「ぐーるぐーる...」と指導員の声かけに合わせて円を書いているところです。「え、これがトレーニング?」と不思議に思われる方もいらっしゃるかもしれません。これは、書字に繋げるトレーニングの1つとして行っています。
書字には、手で鉛筆を持って動かす「手の操作」・鉛筆の先端や、枠のスペースをよく見る「視覚」など、様々な力が必要です。また、バランスよく字を書くには、姿勢も保たなくてはいけません。大きな円を書くトレーニングは、このような力をつけることを目的に行っています。
座学ではないこともあり、楽しく取り組むことができています。書字の練習が始まる一年生、学習に抵抗が生まれないよう、楽しく学習を進めていきたいです。
#####################################################################################
「まなびのひろば」は、学習支援のプログラムを取り入れた療育に特化した放課後等デイサービス・児童発達支援事業所です。
#福山市#学習支援#発達障害#学習障害#放課後等デイ#児童発達支援