
こんにちは!福山市にある放課後等デイサービス「まなびのひろば」です。
陽は暖かく、空気は冷たい。秋だなあと思う気候ですね。
朝方や日中、車の運転をする時は、少し窓を開けて風を感じたくなる丁度良い季節です。
さて、まなびでは不定期でイベントを行っています。
今回はハロウィンにちなんで、瀬戸教室の職員はみんな仮装をしてイベントを行いました。
お子さんの反応もよく、ハロウィンを楽しむきっかけになりました。
イベントテーマは”HAPPY HALLOWEEN!?~自分だけの七色ランタンを作ろう~”という事で、色や光の仕組みの学習をしました。
まず、相関図で向かい合う色は互いを引き立たせるという事を学習しました。
相関図と言われても分かりにくいので実際にスパゲッティの写真を使って確認しました。
白いお皿に赤いスパゲッティだけが載っている写真とスパゲッティの上にバジルの葉を載せたものを比較してみると、バジルを載せたものの方がおいしそうに見えるという意見が多かったです。
相関図では赤と緑は向かい合う色なのでスパゲッティの上にバジルを載せると、互いを引き立たせ、よりおいしそうに見えるという事が分かりました。
実際にランタンを作っていくときは、自分で形を考えて切ったり好きなキャラクターを描いたりと、お子さんそれぞれの個性が出ていて、とても素敵なランタンが完成しました。
楽しんで取り組んでもらえたようでした。
#####################################################################################
「まなびのひろば」は、学習支援のプログラムを取り入れた療育に特化した放課後等デイサービス・児童発達支援事業所です。
#福山市#学習支援#発達障害#学習障害#放課後等デイ#児童発達支援