
こんにちは!福山市にある放課後等デイサービス「まなびのひろば」です!
涼しい秋風に、高く澄んだ空、大きく深呼吸したくなるような、気持ちの良い季節ですね。
「字を書きたくないなぁ、嫌だなぁ…」と思ってしまうと、なかなかスムーズに学習に向き合えません。彼は、国語の学習の中に『しりとり学習』を取り入れてから少し変化が見られています。今回はその紹介です。
『しりとり学習』は、指導員と交互にやったり、絵を使ったり…といろいろなやり方があります。彼は、ノートに三行と設定して、短時間行っています。知っている単語も多く、自分で考え、しりとりを進めています。指導員は、見守りながら矢印を書いていきますが、このスタイルが彼に合っていると思っています。
ちょっとの声かけで、ひらがなとカタカナの使い分けもスムーズにできています。また音への気づき・認識・語彙力にも効果的だと感じています。何よりも、楽しみながら取り組め、書くことも嫌ではない様子、これがいいですね。
これからも、子ども達の実態をよく観察して、その子に合ったやり方で取り組んでいきたいと思います。
#####################################################################################
「まなびのひろば」は、学習支援のプログラムを取り入れた療育に特化した放課後等デイサービス・児童発達支援事業所です。
#福山市#学習支援#発達障害#学習障害#放課後等デイ#児童発達支援