
こんにちは!福山市にある放課後等デイサービス「まなびのひろば」です!
たのしく、文字を習得できるような工夫をご紹介します!
ひらがなは、直線(縦、横、斜め)や曲線など複雑な線が組み合わさってできている記号です。子どもさんの語彙が増えて、よめるひらがなが増えてくると、どんどん書く練習をしていきたいところですが、空間認知に難しさがあったり、体のコントロールが苦手なお子さんはバランスの良い文字を書くことが難しいことがあります。
その場合に、ひたすら反復で書かせようとしても、なかなか成功体験につながりにくく、書くこと自体を嫌がるようになったりすることがあります。
この写真の場面では、文字の形をモールで再現してみることからはじめています。画数によってモールの色を変えて線の関係性や位置関係をわかりやすいように工夫しています。モールを配置することで、線の長さの違いや角度の違いを自分で『体感』していきます。書く文字も、縦や横など書きやすいものから挑戦していきます。
子どもの認知特性に応じた『わかりやすい』『やりやすい』方法を一緒に探して、学習の中での成功体験に繋げていきたいと思います!
#####################################################################################
「まなびのひろば」は、学習支援のプログラムを取り入れた療育に特化した放課後等デイサービス・児童発達支援事業所です。
#福山市#学習支援#発達障害#学習障害#放課後等デイ#児童発達支援